* * 苔アート見に定峰峠行ってみた - shamu_shamu 雑記

2025年3月17日月曜日

苔アート見に定峰峠行ってみた

event_note3月 17, 2025 editBy shamu_shamu forumNo comments

 ちょうど梅のシーズン真っ只中なのになぜか苔アートを見に定峰峠へ。

この日夕方から雨予報だったのでそれまでに戻ってくる為ちょっと早めの7時半頃出発。


思ったより寒かったのと風が強い.....


朝霞水門を超えたあたりで菜の花満開。
2週間前はこんな感じでは無かったけど、春は近づいております。


いつも通る坂戸の辺り。


ぽつぽつだけど咲き始めてました。


続いて北浅羽桜堤公園。


こちらもあと1~2週間って所でしょうか?


トイレ近くにはキッチンカーとかも出ていました。


続いて越生梅林。
こちらは一番見頃で人も多かったですが、天気がいまいちだから昨年行った時よりかは人も少なかったかな?


松郷峠入り口に西平交差点。
白石峠登ってからそのまま定峰峠ってコースでもよかったけど、しばらく走っていなかったから今回は松郷峠、定峰峠ってルートです。


松郷峠クリアです。
久しぶりだったから知らなかったけど路面がめちゃくちゃ綺麗になっていました!
反対側は今まで通りあまりよくないのでダウンヒル要注意です。


看板が見えてきました。


落合の店。ここから定峰へ向かってスタート。
この辺から自転車乗りも多く途中1人のサイクリストに抜かれたけど、あのペース無理でしょ?どうせ垂れるだろうwなんて思い自分のペースでも進むも全然追いつけない!
参りました!あの人は強かったですw


定峰峠到着。
走っている途中に見たかった苔アートを横目に走ったけど標高はおよそ360m付近。
定峰峠は600mで結構降りなければならず白石峠抜けるルートをやめて素直にダウンヒル。


苔アート到着。
ドラゴンボール世代にとってこれは見なきゃならん!
遡る事35年程前の話。
月曜発売のジャンプなのになぜか土曜日に古本屋で売っていた小学生時代。
学校終わりに鞄ぶん投げ皆で自転車で買いに走る!そして友達が目の前で車に轢かれそうになる(ちゃんと横断歩道だからねw)のを見たり、先に授業が終わる高校生が買って売切れになっていたり、何故か店主が小学生に売りたくないから偶に隠したり?w
そんな熱い思い出の詰まった代表作品の苔アートを見に行かなければならないという使命感がジャンプおじさんに芽生えていたのです!
まぁそんな大した気持ちでは無いけどw


他にはジブリ系?


確か以前はトトロだったような気がしますが、その時は登るのに夢中で気づきませんでしたねw


ってな感じで再び松郷峠へ。
で前から気になっていた裏?横松って所を走る為ここで左折。
てっきり降るだけかと思ったら100m位登らされ、挙句の果てにルートミスw



青い道を通りたかったのに普通に松郷ルートに戻ってしまったw
でもこれで覚えたから次からは大丈夫なはず!


天気も悪かったのもあるけど体も冷え冷え。
当然いつもの店で温かいラーメン。
越生梅林祭りの影響でいつもより人が沢山だったけど、丁度入れ替わりの時だったので直ぐに提供してくれ助かりました!


天気予報を見ると何やらふりそうな雰囲気.....

途中ぽつぽつ降って来たけどノンストップで帰って来たので何とか本降り前に家に着く事が出来た定峰峠の話でした。

場所: 日本、〒355-0377 埼玉県秩父郡東秩父村白石333

0 comments:

コメントを投稿

お気軽にコメント下さい