香典返しで頂いたカタログの中から鉄のフライパンを選んだみたいなので下処理みたいなのをしてみた話です。
届いた物は杉山金属株式会社って所の26cmのフライパン(KS-3044)という物。
まぁ箱や説明書にかいてある通りにやるだけなんだけど、表面に塗ってあるクリア塗装を取り除く為に空焼きをします。
HPからご丁寧に解説動画のリンクもあるので誰でも出来るでしょうが、備え付けのガスコンロだと安全装置が作動するので置きっぱなしが出来ない為腕が疲れますw
と言う事でカセットコンロ推奨みたいですがガスコンロでレッツトライ!
こんな感じで色が変わってくると煙が出て匂ってくるので換気扇を回し満遍なく空焼きが終わったら冷めるのを待ちます。
裏面はこんな感じ。
次に洗剤を着けないで表面をスポンジやたわしなどでゴシゴシしてよく拭きとります。
最後にお玉一杯の油を引いて再び過熱。火が出ない様に気をつけましょう!(写真無しw)
もういいな!ってなったら(適当w)油ポッドとかに残ったのを移しキッチンペーパーで拭き取れば下処理完成!
早速油淋鶏を作ったけど、いつもより火力が弱くても火の通りが早い気がする!ようなしないようなw
まぁメインで使うのは自分では無いので今後どうなるのかは知りませんw
杉山金属 フライパン 26cm

コメントを投稿
お気軽にコメント下さい