* * GARMIN Forerunner165を使ってみて - shamu_shamu 雑記

2025年5月7日水曜日

GARMIN Forerunner165を使ってみて

event_note5月 07, 2025 editBy shamu_shamu forumNo comments

 購入してから1週間使ってみての感想とか書いてみたいと思います。

概要
◆モデル名:Forerunner165
◆ざっくり稼働時間:GPSモード:約19 時間 マルチGNSSモード: 約 17 時間
重量:39
ざっくり出来る事:ランニング・自転車他なんでも
価格:39,800円(税込定価)

えーざっくりですが上記にまとめましたw
まぁ公式ページ見るのが一番手っ取り早いのでジョギングと自転車やる人向けに書いて行こうかと思います。

自転車編活用編

まぁいつも通りの事なんですが、心拍計の転送がメインです。
最初LEZYNEと連携が出来なくて焦ったけどLezyneの方の設定方法が悪かっただけでその後は何事も不自由なく接続できています。
他に以前は出来なかった?ショートカット機能で簡単に呼び出せる様になって便利!


アクティビティの自転車を選んでGPSでログも取りましたが、以前より軌跡が綺麗で滑らかな様な気がします。


これは以前使っていたVivoactive3の時の。


これはLEZYNE!?
ちょ!ギザギザしすぎやんwサイコンなのにしっかりシテ!

ってな感じで高度計もSTRAVA表記とそんなに差が無いのでそのままログを修正しなくても大丈夫そうです。
新品のおかげ?でしょうか。

そういえば最近雨の日に自転車乗れない時、奥様のお母さまの部屋に置いてあるTIGORAのフォットネスバイクを拝借させてもらい勝手にケイデンスセンサーを着けて1時間漕ぐとかやるんだけど、GARMINウォッチのセンサー追加でケイデンスセンサーを装着すれば計測できてログも取れるのでこれも案外便利な機能だと思います。

というか駆動時間考えるとナビは出来ないけどハンドルに装着して他のセンサーと連携させればサイコンとして使えるんじゃね?コレ。
って事で調べてみると.......

Forrunnerでは使えないけど、時計のベルトを外してサイコンみたいにクルッて取り付けるマウント。

これはハンドルに装着させてベルトで巻くタイプみたいなのでどんな時計でも装着可能なのでは?

他に画面表示関係で斜度は表示出来なかったけど、獲得標高?的なのも見れました。

ってな感じでサイコン程特化はしていないけど他のセンサーと連携させるとスマートウォッチでも代用は可能だと思います。

ジョギング活用編

言うまでもないけど、Forerunnerというモデル名だけありランナー特化したモデル。
Vivoactiveがマルチな人向けってイメージがあるけどそんなに機能的には差がないと感じるけど決定的に違うのが分析機能。
まずモーニングレポートってのが朝起きると見れるんだけど、色々あーだーこーだ教えてくれます。
次にジョギングするか!って時にランアクティビティを選択すると今日のおすすめタイムとペースみたいなのが表示されたりこちらも色々アドバイスをくれます。


まぁこんなのイラネッ!って人には1mmも響かない余計なお世話機能と言えばそれまでだけど、独学ボッチランナーには心強い機能ですw
他には心拍数のグラフ化だったりランニングパワーなる物も表示出来るようになりました。
自転車ではパワーメーターってとても高価な物で自分には当然買える品物じゃないw
けどこのモデル、正確なのか知らんがランニングパワーが計測できるみたいです。
今までは心拍数やピッチを画面表示させてペースを計測していたけど、このパワーメーターみたいなの表示させるのもありな感じ?です。

マルチメディア活用編

VivoactiveはSuicaや音楽操作など出来ましたが、Forerunnerでも同じく使えます。
んが、まだ慣れていないからなんだけど、以前より直感的に操作が出来ずこの辺はVivoactiveの方が操作性は良かった印象です。
あとSuicaなんだけど、今回は利用を控える予定です。
理由は前のVivoactiveの時の残高が200円以下のほんの少し残っていたんだけど、これを引き継げるのかと思いきや電源が入らないと出来ない?らしく口座振込?の手数料が220円かかるとか多めに入れて置いたら厄介な事になりそう。
どうせスマホ持ってるからそっちで決済すれば良いしトラブルも少なそう。
と言う事で自分にとってSuica機能はあまり必要ないと改めて思いました。

まとめ

という事で、良いとこ悪いとこを書いてみたけど、高価な物なんで保証は絶対必要です。
公式オンラインショップや公式店舗で購入すると2年保証はそんなに値引きが無いGARMINにとって大事。
家電量販店とかの保証で3年?とか付いてるのもあるらしいのでそっちの方がよりお得なのかもしんないのでそっちで購入もありかと思います。
でもいきなり買うのは気がひけるって時はとりあえずメルカリとかで安めのを入手してそこからっての全然アリだと思います。
だって俺がそうだからw
装着してみ?データ好きな人は手放せなくなるよホントw

※☆※☆※☆以下はAmazonのリンクです。クリックして頂ければ幸いです※☆※☆※☆


自転車腕時計マウント ウォッチホルダー


[レックマウント] ウォッチ & サイクルコンピューターマウント

0 comments:

コメントを投稿

お気軽にコメント下さい