ハーフマラソンも終わり少し気が抜けている今日この頃。使っているVivoactive4sがおかしな動きを始めスクロールがもたつく、スマートフォンとのペアリングが切れる、時刻が合わない!?ならば初期化だ!と電源を切ると.......
なんだか様子がおかしい....
GARMINのWEBに書いてある通りの手順でやってもマスターリセットの際のバイブがしない!
諦めましたw
しかしもうスマートウォッチ無しの生活が考えられなくなってしまったこの体。
GARMIN以外のメーカーも考えたんだけど、今までの蓄積データを手放す事がどうしても出来ない....
これがGARMINユーザーあるあるなのか?なんて思いとりあえず中古でも良いから物色するも頭によぎるのがまた同じ状況になったら嫌じゃね?という事。
メーカーサイトを見るとオンラインショップがあり定価ではあるけど保証は2年付くらしい。
Forerunner165は定価でVivoactive5は今だけ10%引きうーん.....悩む。
小遣い少ないマンとしてはとても悩むw
とりあえず現物を見てみないと解んない。Googlemapで探すとふじみ野にあるみたいで荒川から近いし都心走るのも嫌だったのでとりあえず向かう。
到着!
だが様子がおかしい......
そう!ここはショップではなくオフィスw
ちゃんと調べて行けよって突っ込みがありそうですが、ここまで来て引き返すのは何か嫌w
再度Googlemapで探すとここから一番近くて20km位先の入間アウトレット。
悩む事30秒!
とりあえず出発🚴
30分程走り帰りの事とか考えると段々面倒になるもここまで来たら引き換えす選択はないので淡々とペダルを回します。
到着!アウトレットモールのどこにあるのかわかんないので適当に歩くも数分でお店発見!
一応Vivoactiveも持っていき事情を説明するも当然ここでは直す事が出来ないのと仮に修理となると23000円位かかるらしい.......
とりあえず見たかったVivoactive5とforerunner165を確認。
オンラインショップだとVivoactive5は期間限定で10%オフだったのでコレが正直目当てだったんだけど、お店独自の割引で全種類10%オフのInstagramフォローで1000円引きっていうその辺のオンラインショップの最安並みに値引きされていました。
当然即購入w
だって2年保証ついて10%プラス1000円引きならどこよりも一番魅力的じゃないですか!
今回はVivoactive5をやめてForerunner165を¥34,820で購入。
小遣いじゃ全然足りないやろ!?
奥様銀行から無利子で借りまして長期間かけて返済する約束をしたのは言うまでもありませんw
タイムセールでちょっと変わったボトルが売っておりちょっと気になったけど、今日は大金はたいたのでスルー。
越谷店よりはちょっと狭く、チャーリよりは広いそんな印象でした。
結局予定外に70km近く走ったのでちょい疲れました😢
内容物は簡単な説明書と充電ケーブル(TypeC~garmin オリジナル端子typeB)と保証書。
これから2年間は安心して使えそうなGARMINのForerunner165の話でした。
GARMIN(ガーミン) vivoactive 5

ガーミン(GARMIN) Forerunner 165

コメントを投稿
お気軽にコメント下さい