板橋Cityマラソンまで残り150日切りました。
今回は初カーボンシューズを履いてみた感想です。
ワークマン信者であるし?(安いからw)初のハーフマラソンもそれなりに良いタイムも出せていたので俺レベルはワークマンで十分じゃ!なんて思っておりましたが、これだけ真面目に取り組んでいくとそれなりに機材に興味が湧くのが自然な流れ。
と言う事は当然カーボンシューズが気になって気になって仕方が無い!
しかし!どれもこれも12,000円以上と試す気にならない.....
いや試せよwって話なんだけど、自転車も乗りたいし消耗品の予備も買っておかにゃならんとなかなか踏み出せずにいた所メルカリでほとんど履いて無さそうなシューズが試す気になる値段で出品されていたのでポチリました。
現行モデルは4なので2世代前の物。
重さは測っていないけど、今履いてるワークマンのと変わんないか少し軽い?印象です。
アッパー部分が薄いから冬場とか寒そう。逆に言うと夏場は涼しいのかな?
とにかく実際走ってみないと解んないよねって事でノンストップで走れる公園へ向かうも既に歩いてわかるこの感触!
勝手に跳ねる感じ?進む感じ?それでいてクッション性はまぁまぁある。
とりあえず普通に走り出すも1kmは様子見でそれからは普段通りな感じで走ると冗談抜きで2割位速く走れる感じがw
8km程走ってピッチを190付近まで上げストライドは抑え目なちょこちょこ走りな感じで走ると若干走り難い....
元の180付近のピッチで意識しないで普通に走ると良い感じで走れるのでこれが正解なのかも?
こっちがMAGIC SPEED 2で同じ場所・時間を走った時のデータ。
上下動比も下がり歩幅が13%程伸びてるおかげでタイムが良かったのでしょうか?
いずれにせよ跳ねる事?バネ感のおかげで確実に速く走れる様になったのは間違いありません。
問題は11km位しか走っていないから分かんないけど、これが20km30kmと走った時の足が残っている状態なのか?は未知数なのでこのシューズはここぞという時とレース当日に使うと決めました。
[ASICS] ランニングシューズ MAGIC SPEED 4

コメントを投稿
お気軽にコメント下さい